久しぶりに読書!
最近は帰宅してもYouTubeを見たり、ジムに行ったり、お酒を飲んですぐに寝るという生活なので(ポケモンGOはあえて言わない)、読書が疎かになってました。
そしてふと棚を見ると、いつ買ったのかもなんで買ったのかも忘れた1冊の本がありました。
そちらがこれ
山本文緒さんの「自転しながら公転する」です。
1980円もしたのか!
ほんとにいつなんで買ったかが思い出せませんが、ピンとくるものがあったのでしょう。※今購入記録を見たら、3月4日でした・・・
ちょっと時間があったので軽く読み進めると、
なにこれ面白い!!
グイグイグイグイ物語に引き込まれていきます。
気がつけば、分厚い本だけど半分ほど読了。
そして2日目はもうちょっとで寝落ちしてしまって、気になってたラストを読み終えたのが3日目。
オヤマダ の読書熱が復活しました。
この物語、主人公は東京から親の面倒を見るために実家に戻ってきた、30代のアパレル店契約社員女性。
一見、50歳のおっさんにはなんの共感も得られなさそうですが、なんのなんの。
この主人公をはじめとした、女性特有のめんどくささが随所に表れてますが、やけに理論立てた考えで解決を図ろうとする男性や後輩がいて、
(わかる!わかるよ!でもそれやったら逆効果なのよね!)
と、共感度マックスになってました。
他にも娘を嫁に出す父親の気持ちや、老後の経済的なことや健康面の心配などはリアルに関わってくることで、自分を重ね合わせる部分も多かったです。
ほんと面白かったので、この作者さんのことを調べてたら、先日お亡くなりになってたんですね・・・
直木賞作家の山本文緒さんが死去 「恋愛中毒」 – Yahoo
でも作品はどんどん読んでいこうと思います。
オススメあったら教えて下さい!
それではまた
福岡市中央区警固2-18-17
オヤマダ オサム