インナーカラー、ここに注意!!
オヤマダも楽しんでいるインナーカラー。
お客さんにやることはあまりないかな?
と思っていたんですが、
そこそこ楽しんでもらってます。
で、このインナーカラーをご希望の方から予約をいただいたんですが、
(ありがたいな〜)
っと思った事があったのでシェアしますね。
なにがありがたいのかと言うと
「インナーカラーをしたい」
と伝えてくれたことです。
(え?なにそれ?当たり前じゃないの?)
と思った方、ノンノンノン(人差し指を左右に振りながら)
アプレではカラーリングのメニューに
「インナーカラー」
というものを設けておりませんので、普通に
「カットとカラーで」
と予約して、実際来店してからのカウンセリングの段階で
「インナーカラーをやってみたい」
となることがあるんですよ!
(な、なにが問題なんですか?)
と、思った方、ノンノンノン(人差し指を左右に振りながら)
インナーカラーの場合、1度のカラーリングでは出来ない事があります。
1度ブリーチしてから
色を入れます。
なので、一般的な普通のカラーとインナーカラーでは予約確保時間が違うんですよ!!
もし、工程が多くなるようなインナーカラーをご希望の場合、普通のカラーの予約時間しか用意してなかったら、施術自体が出来ない事があります。
なので、もしインナーカラー、もしくはいつもとはちょっと変わったカラーをする場合、予約の際にひとこと付け加えていただければ、その分予約時間を確保するので、当日スムーズな施術が出来ますよ!
また、やりたいカラーの色味がある場合は、なるべく画像を保存しておいてください。
「グレージュにしたい」
「ミルキーベージュにしたい」
と言っても、それはあくまでもイメージなので共有できません。
ヘアスタイル以上に画像の力が重要になります。
色を言葉からイメージする、そしてそれをお互いに共有することは悲劇を生みかねません。
どうかご協力をお願いします。
それではまた
福岡市中央区警固2-18-17
オヤマダ オサム