産後の髪の変化について
夏休みも終わり、本日より通常営業です。
夏休み気分のブログも終了して、たまには美容師らしいブログを。
出産を機に髪の変化が起きる事があります。
まず多いのが産後の脱毛。
これは産後すぐから3か月くらいで始まります。6か月くらいから始まる方もいらっしゃいましたね。
これはヘアサイクルが乱れて、本来なら1日に50本~70本抜ける髪が100本以上抜け落ちてしまう状態になるのです。
ここで皮膚科に行ってなにか薬をもらう人もいるのですが、多くの場合効果が期待出来ません・・・。
では何が効果的なのかというと、これはズバリ時間です。
抜け毛が気になりだすと、抜け毛が収まるまでに3か月~6か月くらいかかります。
そのくらいから徐々に産毛のようなものが生えてきますが、まだ確認出来ないかもしれません。
それから3か月くらいして、ようやく認識出来るくらい生えてくる感じです。
おそらく出産から1年くらい経っているでしょうね。
髪が抜けると毛根はお休みモードに入っているので、3か月ほど休んでからでないと髪が作られないのです。・・・見たことは無いけどね。
なので抜け毛が気になりだして、すぐに髪が生えてくるという事は考えにくいんですよ。
ごっそり髪が抜けていくのは、心配な事ですし不安にもなりますが、出産後の方の多くが同じような状態になっておりますので、過剰にストレスを抱えず
(あぁ、これが噂の産後脱毛か・・・)
という感じで乗り切って欲しいと思います。
男性である私は産後脱毛には悩まされませんが、普通の脱毛にはずっと悩まされ続けているんですから・・・
(前髪のくせ毛にも悩んでます)
次に多い髪の変化はパサつき。
これはホルモンバランスの乱れとか、栄養を取られるからとか言われますが、ちょっとよくわかりません。
でもパサパサになる事があるのは事実です。
これは次の変化、『髪質が変わる』に繋がると思うんですが、産後に今まで直毛だった髪がクセ毛になったりするんですよね。
まれに反対の『クセ毛が真っすぐになった』も聞きますが。
これも出産に関して何らかの変化があったのだと考えられますが、この髪質が変わる途中で髪がパサついた状態になるんじゃないかと考えてます。
これは正しいヘアケアをすればずいぶんと改善するとは思いますが、クセに関してはなんとも言えないですね。
ちなみにうちの奥さんは直毛だったのがひどいクセ毛になり(前髪だけですが)、しばらくしたらクセがゆるくなったけど、直毛までは戻らなかった。という状態です。
正しいヘアケアは、その人の髪質に合ってるという事が前提ですので、一概には言えないです。
美容師さんと相談して下さい。
ということで産後の髪の変化について書きましたが、大変な子育ての中、たまに美容室でリフレッシュするのも大事ですよ。
そして妊娠中の方は過剰に心配せずに、こうした変化があるという事を頭に入れて、心の準備をしてると心配しすぎなくて良いと思いますよ。
可愛いママでいましょうね☆
ではまた
オヤマダイエットブログはこちら
美容室アプレ オヤマダオサム
LINEからの予約も受付てます。
予約はトークからどうぞ!(詳しくはこちらからLINEでの予約の仕方)
オヤマダ オサム