バレンタインと推し
昨日はバレンタインだったんですね。
朝から娘を学校に送る役目だったので、車に乗ってFMラジオを聴いていたらそんな話になってました。
そこで流れてきたのがおなじみの「バレンタイン・キッス」
と思いきや、国生さゆりではなく違う人が歌うカバーバージョンでした・・・
調べたらいろんな人がカバーしてるんですね。
おっさんは昭和で止まってたよ。
さて昨今では、「義理チョコ離れ」なる言葉も出てきてますが
流行を先取りするオヤマダは、もう5、6年前から貰うチョコは激減しております。
今年ももちろん貰ったチョコはゼ〜ロ〜だったんですが、悔しかったので自分で買って食べました。
プロテインバーだけど。
あ、歯の痛みですが、結局神経を取ったのでなんとか平和が戻ってきました。
今は自分用に好きなチョコを買うっていう人が多いのかな?
もうこうしたイベントも忘年会、歓送迎会と共に無くなっていく文化になるんでしょうね。
バレンタインでこれだから、ホワイトデーなんかもうプレミアムフライデー並みに忘れ去られるんじゃないの?
まあさ、こうやって無くなっていく文化があれば新しい文化も出てくるんですよ。
その一つが「推しチョコ」
本命でも義理でもない『推しチョコ』 バレンタインの新しい楽しみ方
「推し活」って昔とは比べ物にならないくらいメジャーになりましたよね。
自分の「推し」を作って日常の励みにするのは良いことですよ。
ちなみに私の「推し」は石川澪さんなんですけど(知らない人はググらないように)、来月は推しホワイトデーとして、彼女の作品を見まくる日にしようかと思います(くれぐれもググらないように)。
それではまた
美容室アプレ
福岡市中央区警固2-18-17
福岡市中央区警固2-18-17
SHOWAけやき通りビル4F
2023年02月15日
オヤマダ オサム
オヤマダ オサム